キャリア形成において有名な理論で、(計画された偶然=)「プランドハプンスタンス」理論(スタンフォード大学のクランボルツ博士が提唱)というものがあります。
いまの自分に満足している成功者は人生の中の重大な転機において偶然、人に助けてもらったり素晴らしい出会いがあったりしています。
このような偶然が実は、単なる偶然ではなく、その人の普段の行動の結果そうさせているのだ、という理論がこのプランドハプンスタンスです。
わたしの周りの幸せそうな成功者を見ていて、確かに当てはまってる~!と思うことが多かったのでご紹介します。
素晴らしい出会いを呼び込む人の特徴として、
①楽観性…物事がきっと上手くいくだとろうと、明るい見通しを持つこと。
②柔軟性…その場に応じた適切な判断ができること。
③好奇心…常に新しい機会を模索すること。
④リスクテイキング…危険があることを分かっていながらも、行うこと。
⑤持続性…諦めずに、やり尽くすこと。
の5つがこの理論の中では挙げられています。
日頃から、このような行いをしている人が、幸運な出来事に恵まれるそうです。
今日はこの中の ①楽観性 について。
楽観性がある=ポジティブである。
わたしの知っている成功されている方たちも常にポジティブですし、ポジティブな方といるとこちらも元気になれますよね。
逆にネガティブな方といると、こちらの気分までどよ~んとなってしまいます。
心が沈んでいるときは、ネガティブサイクルが止まらなくなってしまうものです。
しかし、そんなときに魔法のワード!
「なんとかなる。」
ネガティブサイクルに入ってしまったときは、いろいろ悩んでしまいますが、皆さんの悩みで、基本的に死ぬことはありません。
今までたくさん悩んできたことはありますが、だいたいがなんとかなってきたはずです。
基本的に、世界はなんとかなるようにできています。
もし、心の底から「なんとかならない。」と思ってしまっても、声に出してみるだけで違ってきます。
不安になってしまったとき、「なんとかなる。」と声に出してみてください。
わたしたちは生きているだけで超ラッキーですからね\(^o^)/
生きているだけで綺麗な景色を観ることができ、おいしいものも食べることができる。
人生の問題の大部分はなんとかなるし、時間が解決してくれることが圧倒的に多いです。
わたしたちは忘れる生き物なので、自分が悩んでたことも忘れてしまうんですけどね。
試しに悩みを手帳などに書き出しておいて、しばらくたった頃に見返してみてください。
だいたい忘れています。(笑)
また、気軽にポジティブな気持ちが取り入れられる方法として、「サルサ音楽」をオススメします。

聴くだけでも楽しい気持ちになれますが、これに合わせて踊ってみると、みるみるうちに元気に!
ネガティブなときには、なにか行動を起こさないと、更にネガティブになってしまします。
「なんとかなる。」と言いながら、Let’s サルサダンス~~~\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/←ちょっとヤバい奴?
それではまた!
コメント