社会に出ていれば、どうしても自分に合わないイヤな人と付き合わないといけない場面がありますよね。
「イヤだ、、イヤだ、、、。」と考えているだけでは、自分のココロが疲れてしまうだけなので、そんな時に活用したいテクニックについて紹介します。
下手(したて)に出る
わたしたちのなかの約半数の人は、人間関係でトラブルがあったときに、「我慢」をするそうです。
しかし、我慢をしたところで、そのトラブルが解決する可能性は決して高くありません。
逆に、こちらからからアクションを起こすほうが、問題解決に繋がりやすいのです。
言い争いになったり、なりかけたとき。
自分に非がなくとも、とりあえず引きましょう。
ここで、間違っても相手にケンカを売るようなマネはやめましょうね。(笑)
自分の引いた態度によって、相手を冷静にすることができます。
言い争いになったところで、何も生まれませんしね。
下手(したて)に出て、低姿勢でいること、人間関係がうまくいくコツなのです。
ホメてみる
わたしたちは基本的に、誰かに認められたい、褒められたいという、”承認欲求”を持っています。
相手のその欲求を満たしてあげましょう。
以前の記事でもお伝えしましたが、モノゴトには必ず”プラスの面”と”マイナスの面”があります。
これは、人においても同じ。
どんなにイヤな相手でも探せばいいところはあるものです。
褒められることによって気分が良くなった相手は、あなたに優しくなるはずです。
本当は対人関係においても、”プラスの面”だけを見て、イヤな人を作らないことができればベストなのですが!
最終的にはそんな姿を目指しましょうね!
一時的な不機嫌であれば距離を置く
人は気分が悪いときには、どうしても周りの環境まで否定的に見えてしまいます。
そんな相手に無理に話かけたら、あなたへの評価も否定的なものになってしまうのです。
「いつもはイヤな人ではないのに、なんだか今日は機嫌が悪そう。。」と思えるような相手がいた場合は、そっと距離を置きましょう。
機嫌が戻った頃にまた、近づいていけばいいのです。
無理に関係を修復しようとしない
相手が自分を嫌っている様子が、一時的なものではなく、ずっと続いている場合。
そんなときはもう、諦めましょう。
一度本格的に嫌われるとよほどのことがない限り、関係を修復することはできません。
無理に好かれようとする姿は、余計に相手の感情を逆なでしてしまいます。
また、自分のココロを余計に疲れさせてしまうだけです。
そんな相手は放っておいて、他でいい人間関係を構築しましょう。
”わたしのことを嫌いな、そんな人を見る目がない人間は、こちらからお断りです。”くらいの気持ちで(笑)
おわりに
イヤな人はどうしても周りにいるものですが、有限であるわたしたちの人生、なるべく”ご機嫌な人”と一緒に過ごしたいものですよね。
ご機嫌な人には、ご機嫌な人たちが集まってくるようになります。
あなたがまずは毎日ご機嫌でいるようにして、”ご機嫌の輪”を広めていきましょう!
この記事が、少しでも人間関係に悩んでいる方の助けになれば幸いです。
それではまた!
コメント